うつ状態からの回復
復職までの支援プラン(職場リワーク)の意義(2022.07.21更新)
こころの健康クリニック芝大門のリワークでは、「職場復帰準備性評価スケール(PRRS)」で、フルタイム週5日の勤務が1ヶ月続けられるまでに回復していると判断されれば、復職可能の診断書を提出しています。
… ▼続きを読む
気分変調症と「慢性抑うつ症候群(二次性気分症候群)」(2022.06.15更新)
「気分変調症」は、ICD-11では「神経症性抑うつおよび抑うつパーソナリティ」を包含する概念として「2年以上続く慢性の軽症抑うつ」と定義され、DSM-5では「それまでの気分変調性障害と(2年以上続く)… ▼続きを読む
受診相談で困った話(2022.05.30更新)
主治医と合わない、話を聞いてくれない、薬だけだされて終わり。。。
さまざまな理由で、こころの健康クリニック芝大門に転院して来られた患者さんたちは、構造化面接、心理テストの結果と診断結… ▼続きを読む
「発達障害(神経発達症)特性」のうつ状態の特徴(2022.05.23更新)
さまざまな主訴で精神科の医療機関やメンタルクリニックを受診すると、気持ちの変化であれば「うつ病・うつ状態」、仕事関連であれば「適応障害」と診断されることがほとんどのようです。
こころ… ▼続きを読む
適応障害と発達障害特性(2022.05.09更新)
3月から4月に、進学、就職、異動、転居など、生活状況の「変化」があった人は、ゴールデンウィークが終わったこの時期から、心身の不調を自覚することがあります。
ゴールデンウィークとい… ▼続きを読む