メニュー

ブログ

アタッチメントとその障害の臨床像 (2021.10.27更新)
「愛着障害(アタッチメント障害)」の要因は、「身体的虐待や性的虐待といった直接的、侵襲的な出来事ではなく、適切な愛着を形成する「機会」もしくは「場」がないこと」とされてきました。(牧之段, 岸本. 精… ▼続きを読む

感情調節・衝動制御の困難とDESNOS(特定不能の極度ストレス障害) (2021.10.25更新)
『否定的自己概念と解離〜気分変調症との違い』で、ニクレスクとアキスカルは、気分変調症を、アンヘドニアを主徴とする「無力型気分変調症」と、トラウマの関与がある「不安型気分変調症」に分類したことを紹介しま… ▼続きを読む

アタッチメントとその障害の今 (2021.10.20更新)
一般向けの本では、いわゆる「愛着障害(アタッチメント障害)」は、乳児期から幼少期の養育者との関係に起因する、回避型・アンビバレント型・恐れ型など、安定型以外の「不安定型アタッチメントスタイル」を指すも… ▼続きを読む

過食嘔吐を止めて! (2021.10.19更新)
「過食嘔吐を何とか止めてください」とすがる思い出クリニックを受診される患者さんは少なくありません。    私もかつて同じような気持ちを経験しました。特に、拒食期から過食期へ移行したばかり… ▼続きを読む

不安定な愛着スタイルと境界性パーソナリティ障害 (2021.10.18更新)
「複雑性PTSD」と「境界性パーソナリティ障害」は、オーバーラップしやすい症状を含んでいます。   クロワトルらは、子ども期虐待歴のある女性のPTSD関連症状を解析し、「境界性パーソナリ… ▼続きを読む

強迫症状と愛着関連トラウマ (2021.10.13更新)
一般に、精神科医療では、抗うつ薬も抗不安薬も十分量を投与しなければ効果がない、と信じられ、多剤・大量処方になってしまいがちでした。   しかし2019年に京都大学のグループから、抗うつ薬… ▼続きを読む

フラッシュバックの治療 (2021.10.11更新)
フラッシュバックは、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に特徴的な再体験症状とされ、外傷体験に関連した記憶(トラウマ記憶)が、突然に、また鮮明に甦ることを指しています。   『大人のト… ▼続きを読む

発達障害とトラウマ関連障害に対する薬物療法 (2021.10.06更新)
こころの健康クリニックの問診票の中には、薬を服用することについての抵抗の有無をお聞きする項目がありますよね。   中には、薬を飲みたくないとおっしゃる方もいらっしゃいますので、そのことは… ▼続きを読む

複雑性PTSDと発達性トラウマ障害/DESNOS(特定不能の極度ストレス障害) (2021.10.04更新)
某・やんごとなき御方が「複雑性PTSD」と診断された報道は、皆さんの耳に新しいことと思います。   そもそも「複雑性PTSD」の診断の出来事基準は、「極度に脅威的ないし恐怖となる性質… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME