メニュー

分類なし

愛着障害と愛着の世代間伝達(2014.01.27更新)
成人のアタッチメント(愛着)スタイルは、自分と愛着対象(養育者)との関係に類似した対人関係パターンを再構築するといわれています。   そもそも愛着(アタッチメント)は、個体が危機的状況に… ▼続きを読む

摂食障害と気分障害(2014.01.20更新)
摂食障害、とくに過食症と気分障害が併存することはよく知られています。 とくに慢性うつ病性障害(気分変調性障害)や双極性障害では、うつ状態が強くなったときに過食が起きやすくなります。しかし、「非定型の… ▼続きを読む

摂食障害とパーソナリティタイプ別の取り組み方(2014.01.14更新)
摂食障害の人のパーソナリティタイプには 完璧主義型:強迫性パーソナリティ 感情抑制型:回避性パーソナリティ 感情不耐型:情緒不安定性パーソナリティ が知られています。 摂食障害でも典… ▼続きを読む

摂食障害(過食症)の病期の判断と治療(2014.01.06更新)
寒くなったこの時期は基礎代謝が上がり、身体がエネルギーを貯蓄しようとして活動量も減少するため、ダイエットが頓挫し、過食が起きやすくなります。 11月前後とお正月前後に過食が起きやすく、食べることを止… ▼続きを読む

双極性障害と躁的防衛(2013.12.29更新)
治療者の裏ブログ『如実知自心』の『双極性障害とパーソナリティ・気質』で、双極性障害の診断に不可欠な「その人の通常の行動からの変化」は、もともとどういう人だったのか?という「人となり(パーソナリティと生… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME