メニュー

ブログ

摂食障害とアタッチメントの世代間伝達 (2017.08.29更新)
摂食障害の患者さんの中には、すでに結婚されていて、子どもさんをお持ちの方もいらっしゃいますよね。 妊娠初期には、悪阻のため食べ物の嗜好性が変わりますが、妊娠中期から後期にかけては、胎児の成長に伴って… ▼続きを読む

月経前症候群(PMS)と過食の向き合い方 (2017.08.21更新)
摂食障害行動の意味を理解することは、摂食障害からの回復に必要不可欠ですよね。 たとえば、拒食や不食はコントロール不能と感じた現実から目をそらすことができますし、過食やむちゃ食いは情緒的なぐさめや情動… ▼続きを読む

自己志向と協調性を高め摂食障害から回復する (2017.08.16更新)
摂食障害の対人関係療法による治療では、「維持因子(摂食障害症状を続けさせている要因)」に注目しますよね。 「何でも食べられるようになりたい」「過食や過食嘔吐を止めたい」という主訴に注目するだけでなく… ▼続きを読む

摂食障害の月経前症候群と月(身体)のリズム (2017.08.07更新)
ノルウェーの精神科医フィン・スカーダーアッドは、「体への思いやり(マインディング・ザ・ボディ)」と呼ばれる摂食障害の治療法を開発したことで知られています。 「体への思いやり」は、身体への過剰な焦点合… ▼続きを読む

月経周期と過食の関係 (2017.07.31更新)
『素敵な物語』の「ムーンタイム〜体の英知の再発見」で、女性としての体のリズム(月のリズム)との関係の築き方が説明されています。 『素敵な物語』の「夢〜心の旅」も、そして「セクシュアリティ〜女性らしさ… ▼続きを読む

心の状態に気づき摂食障害から回復する (2017.07.24更新)
三田こころの健康クリニック新宿の専門外来で行っている過食症対人関係療法による治療では、まず【自分との関係を改善する(心の状態の変化についての気づき)】から治療を始めますよね。 摂食障害の場合は「食べ… ▼続きを読む

摂食障害と夢〜心の中を見わたす (2017.07.18更新)
三田こころの健康クリニック新宿では、初診時に摂食障害の中核にある「アレキシサイミア(感情言語化困難)」について説明をしています。 「アレキシサイミア」には、心の中ををふり返ること(省察)が乏しく、自… ▼続きを読む

女性らしさ〜直感力を取り戻す (2017.07.10更新)
『過食(むちゃ食い)や過食嘔吐の治療1』で、摂食障害の人たちは「内受容感覚への気づき」が低いことを説明しました。 自分の心の中ををふり返ること(省察)が乏しく、自分の気持ちへの気づきや気持ちを言葉に… ▼続きを読む

アタッチメント(愛着)の泉の封印を解く (2017.07.03更新)
患者さんの中には、「感情をコントロールできない」「感情をコントロールできるようになりたい」とおっしゃる方がいらっしゃいます。 摂食障害の患者さんの場合、「感情をコントロールできるようになりたい」との… ▼続きを読む

インナーマザーと愛着(アタッチメント)の対人関係療法 (2017.06.26更新)
過食症やむちゃ食い症など摂食障害から回復するための治療では、自分をふり返り、心の中でうごめく感情を真正面から見つめることが、最初に取り組むステップですよね。 そして、それらの感情を引き起こしたさまざ… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME