メニュー

分類なし

摂食障害の考え方のクセと深い自己肯定感 (2018.10.22更新)
過食(むちゃ食い)や過食嘔吐(食べ吐き)は、「行動依存」と言われます。 以前は神経性過食症(過食嘔吐)や過食性障害(むちゃ食い症)は、体重増加恐怖症であるとか、過食(むちゃ食い)や過食嘔吐(食べ吐き… ▼続きを読む

摂食障害行動をそそのかし回復を邪魔する批判的な思考 (2018.10.15更新)
身体が夏の省エネモードから冬に向けての備蓄モードに変化するこの時期は、夏前から無理なダイエットに取り組んだ人にとって、飢餓状態から回復するためのリバウンド大食が起きやすい季節です。 ダイエットよる飢… ▼続きを読む

食行動日記でクセになった摂食障害行動パターンを知り治療に活かす (2018.10.09更新)
過食(むちゃ食い)や大食やダラダラ食い、過食嘔吐(食べ吐き)などの「乱れた食行動(摂食障害行動)」が「習慣になった」「クセになった」と感じられている人も多いと思います。 何かのきっかけで、たとえばダ… ▼続きを読む

身体感覚を通して感情を「受容」する方法 (2018.10.01更新)
三田こころの健康クリニック新宿の〔専門外来〕で行っている神経性過食症(食べ吐き)や、過食性障害(むちゃ食い、ダラダラ食い)の対人関係療法による治療では、「自分の気持ちをよく振り返り、言葉にしてみる(心… ▼続きを読む

摂食障害からの回復に必要な自分自身への信頼感の築き方 (2018.09.25更新)
三田こころの健康クリニック新宿の〔専門外来〕に通院中の方はご存じと思いますが、「摂食障害(むちゃ食い、食べ吐き)の対人関係療法による治療」に入る前に必ず読んでいただく本の1冊として挙げている『8つの秘… ▼続きを読む

摂食障害からの回復と自分に対する情動調律 (2018.09.18更新)
夏前からダイエットに取り組んでいたり、ダイエットがエスカレートしてしまった思春期・青年期の女性たちは、秋になると食欲の暴走という身体からの反撃に驚いてしまいます。 それまでコントロールできているよう… ▼続きを読む

気持ちに気づくことが摂食障害からの回復の第一歩 (2018.09.10更新)
うだるような夏の暑さが一段落すると、なんとなく体調がシャキッとしないと感じている人も多いのではないでしょうか? またこの時期から、むちゃ食いや食べ吐きなど「乱れた食行動」が始まりやすいこともよく知ら… ▼続きを読む

何が過食衝動・嘔吐衝動の引き金になるのか (2018.09.03更新)
Akoさんがブログ『摂食障害が教えてくれること』の中で「嬉しい過食」について書いてくださっていました。 「嬉しい過食」について知らなかった、初めて聞いたという人も多いかもしれませんね。  … ▼続きを読む

過食衝動の波に乗る準備 (2018.08.27更新)
このところ「乱れた食行動(摂食障害)」をアディクション(嗜癖行動あるいは習慣行動)の文脈で考えていますよね。 心的苦痛に対する気分解消行動である「乱れた食行動」を、「やめようとしてもやめられず、それに… ▼続きを読む

食行動障害・摂食障害と「関係性の病」 (2018.08.20更新)
「乱れた食行動で悩む女性たち」は「食行動」一本でいろんなものを解決しようとして悪循環になってしまっています。 『摂食障害と幼少期の養育者との関係』で女性に摂食障害の患者さんが多いのは、情緒的問題とし… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME