発達障害特性
発達障害特性と双極性障害(2023.05.29更新)
2006年に出版された内海先生の名著『うつ病新時代-双極Ⅱ型障害という病』では、「混合状態」という異質なうつ病相、病前性格としての「同調性」という視座が目からウロコで、食い入るように(過集中して?!)… ▼続きを読む
身体にあらわれる心のストレス(2023.05.08更新)
1982年に起きた日航機墜落事故で、事故を起こした機長が「うつ状態または心身症」と診断されていたことから、「心身症」が異常な精神状態を引き起こすかのような誤解が生まれてしまったことがありました。(日本… ▼続きを読む
発達性トラウマ障害や愛着障害という生きづらさのラベル(2023.04.27更新)
ゴールデンウィーク直前のため、軽い読み物を書いてみます。
DSMやICDなどの診断基準には掲載されていませんが、ヴァンデアコークらがトラウマ性の出来事への曝露体験(身体的虐待やDVの… ▼続きを読む
双極Ⅱ型障害と自閉スペクトラム特性(2023.04.24更新)
かれこれ10年ほど前に、あるケース・カンファランスで、引きこもりの青年に対してどう診立ててどのような治療を行うか、というケースが提示されたことがあります。
「過剰適応後の適応障害が遷… ▼続きを読む
閾値下の複雑性PTSDと発達性トラウマ障害(2023.04.06更新)
4月5日は二十四節気の「清明(せいめい)」、七十二候では「玄鳥至(つばめきたる)」でした。ようやく春の息吹を感じる季節になりました。
クリニックのある芝大門周辺でも、ツバメの飛来を見… ▼続きを読む