メニュー

トラウマ関連

トラウマ関連障害の「過覚醒症状」の治療(2022.11.07更新)
スティーブン・ポージェスの「ポリヴェーガル理論」によると、私たちは通常、腹側迷走神経が支配する「耐性領域(社会的関わり反応)」で適切な覚醒状態を保っているそうです。   しかし、トラウマ… ▼続きを読む

トラウマ関連障害の「感情調節不全」の薬物療法(2022.10.31更新)
こころの健康クリニック芝大門では、複数の抗うつ薬や2種類以上の抗不安薬の処方を受けていらっしゃる方は、申し訳ありませんがお引き受けしていないのです。   「断っている医療機関はある意味健… ▼続きを読む

トラウマ関連障害の治療〜再体験症状(フラッシュバックと悪夢)(2022.10.24更新)
アメリカ心理学協会(APA)のPTSD治療ガイドラインでは、認知行動療法(CBT)、認知処理療法(CPT)、認知療法(CT)、持続エクスポージャー療法(PE)などが、強く推奨される治療法として挙げられ… ▼続きを読む

複雑性PTSDと統合失調症様症状(2022.10.17更新)
ICD-11 platformで検索すると、「心的外傷後ストレス症(PTSD)」の鑑別診断に、「適応障害(適応反応症)」などと並んで、「統合失調症または他の原発性精神病性障害」が挙げられています。 … ▼続きを読む

適応反応症(適応障害)と心的外傷後ストレス症(2022.09.20更新)
ICD-11 platformの「心的外傷後ストレス症(PTSD)」の鑑別診断に、「適応障害(適応反応症)」が挙げられています。   意外に思われるかもしれませんが、ICD-11での「適… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME